• トップページ
  • 当整体院について
  • 料金・コース
  • よくある質問
  • アクセス
トップ > コラム記事一覧 > 季節と身体の関係。 > 暖かい室温をしっかりと保ちましょう。

暖かい室温をしっかりと保ちましょう。

 これから朝晩の気温もぐっと下がり、いよいよ冬が始まろうとしています。寒さが強くなれば当然身体にも負担が増えていきます。人間の身体は基本的に寒さに弱いもので、人間の歴史は寒さからいかに身を守るかといった歴史ともいえる位、身体が寒さにさらされるのはよくないことなのです。

 しかし、これが寒い環境に身を置いている人が多いのです。よく聞かれる話ですが北国出身の人が「内地(東京)は寒い」という表現をされます。北の国よりも気温が高い、東京の方が寒いというのです。

 それは外気温はどうしようもありませんが、問題は「室内の温度」です。つまり、部屋の温度が寒くて仕方ないことを言っているのです。

 北の国は当然、雪も降りますから冬の寒さを想定して生活を考えます。とくに住環境がそうです。玄関や入口、そして窓が二重構造になっていたり、壁も防寒材使用したりします。また、暖房も灯油などでガンガンに部屋を温めて、室内では薄着でいられるくらいにすると聞きます。

 東京では当然住居自体、そのような寒さ対策の構造にもなっていませんし、暖房をしっかり使って部屋で薄着で過ごせるようにしている人は少数派かもしれません。そうなれば、北の国の出身者が「東京は寒い」という気持ちもよくわかります。

 しかし、東京に住んでいる人の多くは「暖房がもったいない」「電気代が高くなる」などの理由をいい、服だけを重ね着して寒いままの部屋で過ごしていることが多いです。

 中には「うちにはこたつに入っていれば温かいよ」とおっしゃる人もいらっしゃいますが、こたつはオススメできません。暖かいのはこたつの中に入っている足だけですし、腰から上はもちろん上に何か着ているのでしょうが、それだけでは不十分です。また腰痛の観点からもこたつは危ないです。

 人間の身体は寒くなれば熱を生み出すために、身体を交感神経優位状態にし、緊張させ、筋肉や血管の収縮、心臓の拍動や血圧の上昇が起こってしまいます。寒いだけで身体の色々な機能に問題を生じさせます。

 それは少しずつ身体への負担を強めてしまい、肩こりや腰痛、果ては極端ですが脳梗塞や脳出血にもつながりやすくなってしまいます。

 だからこそ、部屋の温度をしっかり上げて保ちましょう。(江東区亀戸にある当整体院でも常にこの室温を意識しています)理想的に言えば22度を少し超える位でいいです。窓や壁に工夫をして、少しでも熱が逃げないようにしたり工夫をして室内を快適な環境にしてください。

 「寒い。寒い。」と言いながら部屋で過ごすよりは暖かい部屋で自由に過ごした方が身体もそして気持ちも楽に過ごせます。

 確かに、電気代は気になります。しかし、それも3か月ちょっと位です。身体のことを考えれば安いものです。この間だけでもしっかりと防寒対策として部屋の温度を考えてもらうと嬉しいです。

ページトップへ戻る