• トップページ
  • 当整体院について
  • 料金・コース
  • よくある質問
  • アクセス
トップ > コラム記事一覧 > 身体の痛みや悩み > 肘の痛み、テニス肘、ゴルフ肘~原因と改善方法~

肘の痛み、テニス肘、ゴルフ肘~原因と改善方法~

 肘の痛み、テニス肘、ゴルフ肘など肘の問題でお悩みの方がいらっしゃいます。肘の痛みで一番多いのが肘の外側の痛みになります。

 肘の外側には橈骨の突起があり、そこには、手や手首を外側に開くように動かしたり、手を伸ばしたりするために動かす筋肉が付着しています。そして、この筋肉がここから始まることで、肘に問題を起こしてしまうのです。

 肘の外側の痛みは疾患名「外側上顆炎(がいそくじょうかえん)」と言います。別名「テニス肘」と呼ばれます。肘の痛みがあり、病院に行ってテニス肘の診断を受けると「テニスしていないのに?何故?」と思われることがありますが、これはテニスをされている方に多くみられ、肘の痛みとして問題になるのです。

 テニスをする時にバックハンドストロークと呼ばれるストロークがあるのですが、このストロークをする際に、この肘の外側の筋肉に負担をかけてしまい、この部分が炎症を起こし、痛みを誘発するのです。そのため、このテニス肘はバックハンド肘とも言われるのです。

 肘の外側の痛みがバックハンド肘と呼ばれますが、反対側の内側の肘の痛みは「フォアハンド肘」と言います。そして、もう一つこれはゴルフ肘または野球肘とも言われます。

 ゴルフのスイングの際に内側をたたむように、この筋肉を使ったり、野球をしている特に、投球時に内側の筋肉を使い、この部分に問題を起こします。

 しかし、多くは肘の外側に痛みを感じる方が多いものです。それは、日常生活の中でもこの肘の部位に負担をかけていることが多いのです。

 タオルや雑巾を絞ったり、物を持ち上げたり、掃き掃除をしたりすることで、この伸ばす筋肉にストレスを与え、痛みを誘発させてしまいます。また、最近では、パソコンを長時間使う時に指を動かすことでこの部分を酷使することがあります。

 基本的に、肘の痛みはこの手や指を伸ばす筋肉が酷使されることで、筋肉を緊張短縮させ、筋肉のくっついている部分が炎症を起こします。

 ですから、改善の原則は「安静」になります。酷使が原因ならば休ませてあげることで回復は進むものです。しかし、それだけではやはり、時間が必要になりますので。

 問題を起こしている手や指を伸ばす筋肉をカイロプラクティックのトリガーポイント療法で緊張を緩和させてまいります。また、肘に起こる問題は肘への負担を肩や首がかばっていることがありますので、肘だけではなく、上半身も一緒に施術することで全体的に改善を進めてまいります。

 そして、再発防止のために、日頃行いがちな肘に負担のかける行動の改善や肘への負担を避けるストレッチなどもお伝えして、肘の問題の改善を行います。ぜひ、肘のことでお悩みの方は江東区亀戸にある当整体院までご相談ください。

ページトップへ戻る