坐骨神経痛やお尻や太もものしびれでお悩みの方がいらっしゃいます。しびれだけではなく、違和感や痛みなどでも腰から足にかけてお悩みの方が多いものです。
坐骨神経痛や足のしびれの原因が「腰の疾患」の場合は、まずはその原因の治療を行ってください。
坐骨神経痛や足のしびれが起こるものとしては、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄、変形性脊椎症や腰椎分離すべり症などがあります。また閉塞性動脈硬化症なども足にしびれを引き起こします。病院で検査をしっかりしてその治療に取り組んでみてください。
しかし、これらの疾患にかかっていない場合や、またこれらの疾患から改善している場合でも坐骨神経痛や足のしびれでお悩みの方はいらっしゃいます。その中でも気を付けてほしいのは「お尻や太ももの筋肉の緊張短縮」になります。
腰からお尻、そして太ももにかけて神経が通ります(坐骨神経というのもこのお尻の部分の神経の名称であります)この神経をお尻や太ももの筋肉の間を縫って走行しているのですが、この部分で筋肉の緊張短縮が起こっていれば神経を筋肉が絞扼してしまい、しびれを誘発する時があります。
腰が痛い時、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄もそうですが人間の本能として痛みを抱えている場所は筋肉に力を入れ耐えようとしています。最初は腰の痛みに耐えるために、お尻や太ももの裏の筋肉に力が入ってしまうのですが、その緊張短縮自体がその神経を走行する神経を絞扼してしまうのでしびれさせてしまいます。
また、お尻や太ももの緊張短縮は痛みを生み出す関連痛や放散痛とも呼ばれる「トリガーポイント」を形成します。筋肉が緊張短縮を起こすと、そこから痛みを飛ばす性質を持つ「トリガーポイント」と呼ばれる現象は神経の流れとは別に痛みを引き起こすパターンが存在します。
特に、お尻や太ももの裏の筋肉のトリガーポイントは坐骨神経の走行ルート沿いに発生するので、坐骨神経痛に近い症状になります。
坐骨神経痛や足のしびれからの解消に、坐骨神経の絞扼もそうですし、トリガーポイントもそうですが、お尻や太ももの裏の緊張短縮をとっていくことが大事になります。
これはカイロプラクティックのトリガーポイントテクニックにより筋肉の緊張短縮の解除を行うことが必要です。筋肉自体が緊張短縮を起こしていると、なかなか簡単に緊張は解除できません。しっかり施術を行うことで緩めてまいります。
その後、お尻や太ももの裏の筋肉のストレッチもそうですし、腰痛が坐骨神経痛に関連しますので、2度と腰痛にならないように今後の再発防止も行うことが大事です。
坐骨神経痛や足のしびれで気になることがあれば江東区亀戸にある当整体院までぜひご相談ください。