
藤かめいど整体院から、お身体のタメの話やお客様からの貴重なご意見などを情報としてお伝えします。


肩こり
2022年7月15日 |
肩こりになる頭と首の位置。
首の痛みや肩こりでお悩みの方が少なくありません。首のケガや病気による症状を除いて多くの方が首の痛みや肩こりの原因は不明...
|
2022年6月9日 |
子供の肩こり。
子供も肩こりになります。それは特に受験勉強をしている年代に多く小学6年生や中学3年生あたりに見られます。子供の肩凝りと...
|
2022年4月21日 |
意外と真上を向けない人は多い。
江東区亀戸にある藤かめいど整体院では施術を開始する前に必ず頸椎(首)と腰椎(腰)の可動域を確認します。「腰からお辞儀す...
|
2021年12月15日 |
ショルダープレスを行いましょう。
肩こりの改善に役立つ運動の一つにショルダープレスがあります。ショルダープレスを定期的に行うことで首肩の周囲に筋肉を動か...
|
2021年5月7日 |
肩こりのために枕を買うよりも。
お客様からよく「肩こりが酷いから良い枕を買った方がいいか?」「首や肩に良い枕ってある?」など、肩こりを改善したいために...
|
全件表示

季節と身体の関係。
2022年7月21日 |
自分のいる空間を温めましょう。
寒くなる季節にはしっかりとご自身の身体を守るためにも身体を温めてほしいものです。以前に「衣服」に関して記述しましたが、...
|
2022年7月21日 |
夏の疲れやダルさなど自律神経の乱れは放っておかない。
これから夏本番となり厳しい暑さが続きます。猛暑日、酷暑日もそうですが40度も超える暑さも起これば、身体全体が重く感じた...
|
2021年9月30日 |
気圧の変化と自律神経。
季節の変わり目や雨が降ったり、台風が近づくと身体の不調を訴えることがあります。多いのが「傷口がうずく」や「手術後や骨折...
|
2021年8月18日 |
自律神経の乱れ。
今年の8月は例年と違い、気温の上下動が非常に激しいです。7月後半からオリンピックが終わる頃まではいつもの酷暑とも言うべ...
|
2021年7月26日 |
夏の暑さ。
2021年7月23日、世界中が新型コロナウィルスの脅威に脅えた2020年から1年延期をして東京オリンピック2020が開...
|
全件表示

腰の痛み
2022年8月8日 |
腰や膝のために脚の筋肉の張りをとりましょう。
「腰の痛み」「ぎっくり腰」「坐骨神経痛」「脚のしびれ」「膝の痛み」「足の吊り感」など腰や尻、太もも、膝などの下半身の痛...
|
2022年2月3日 |
「体重が重いから腰と膝に悪い」ということはありません。
[caption id="attachment_5793" align="alignright" width="150"...
|
2021年12月1日 |
座るとお尻から太ももがしびれる。
「お尻から太ももがしびれる」と訴える方は少なくありません。「立っているときや歩いているときは特に問題ないが座ると特にお...
|
2021年8月19日 |
やってはいけない体操。
「体操」は身体の健康にとって大切なものであり、老若男女できるものでもありますし、体操はよくお客様にもおススメしています...
|
2021年7月8日 |
床生活を卒業しましょう。
日本には日本の良さ、素晴らしさというものがあります。国民性、礼儀正しさ、清潔さなどなど、世界に誇れるものがたくさんあり...
|
全件表示

身体の話。
2022年12月22日 |
「ながら運動」は止めましょう。
日々身体のことが気になり運動や筋力トレーニング、体操やストレッチを始めようと考えている方がいます。そのような時取り組...
|
2022年11月30日 |
サッカーW杯~カタール大会~
FIFAワールドカップカタール大会が開催されています。日本代表、サムライブルーもグループリーグの予選で過去優勝4回の強...
|
2022年11月21日 |
女性がひざの痛みにならないように。気を付けてほしいこと。
多くの女性が年齢と共に気になるのがひざの痛みです。ある日突然階段を昇る時や降りる時、立ち上がる時などに膝の内側に痛みを...
|
2022年10月28日 |
身体の手入れをする意義。
江東区亀戸にある藤かめいど整体院では身体の手入れやメンテナンスをおススメしております。首や肩腰や膝などある程度の年齢...
|
2022年10月19日 |
膝が痛くて気になる方。
膝の痛みを抱えている人が増えております。「長く歩くと痛い」「階段を昇る時、降りる時が痛い」「イスから立ち上がる時に痛...
|
全件表示




