• トップページ
  • 当整体院について
  • 料金・コース
  • よくある質問
  • アクセス
トップ > コラム記事一覧 > 腰の痛み > 床生活を卒業しましょう。

床生活を卒業しましょう。

 日本には日本の良さ、素晴らしさというものがあります。国民性、礼儀正しさ、清潔さなどなど、世界に誇れるものがたくさんあります。日本に生まれ日本を愛する気持ちは大切です。

 しかし、身体のため、首肩や腰膝のためには日本の良さから卒業することをおススメします。身体のための日本の良さとはズバリ「床生活」になります。

 床生活とは「床(床に布団を敷く、またはマットを敷くこと)で寝ること」「床に座ること」「床に物を置くこと」です。これらを40歳を過ぎたら少しずつ考え始め、50歳を過ぎたころには床生活から卒業できるようになってほしいものです。

 なぜ卒業してほしいのか?それは床で生活をしていくと、膝や腰への負担になっていくと考えられるからです。

 床で寝る床に布団を敷いて寝ることやマットを敷いて寝ることを指しますが、床に布団を敷くという動作も押し入れにある布団を持ち上げ屈みながら降ろします。また上げる時も屈みながら布団を持ち上げます。この布団の上げ下げをする作業も腰には負担となっています。

 若い時ならまだしも、年齢を重ねていくと段々ときつくなってきます。「これぐらいできて当然。できないの?だらしない!」なんて声も聞こえますが、腰に負担のかかることを毎日行い、年齢が進むと尚更負担は強くなってしまいます。

 床に座ることもそうです。床に座るならば多くは男性があぐら、女性は正座か横座りになります。胡坐は腰に負担となり、正座や横座りは膝に負担となります。これを毎日、いや毎食行うのです。

 そして床に物を置くことです。帰宅したら床に来ていた服装やカバン、読んでいる新聞や雑誌などをつい置いてしまいます。そこに置くということはまた取るために屈むということです。

 床で寝たり、床に座ったり、床に物を置くことは普通のことであり、当たり前のことです。「これが何が悪いの?」と言われるくらいです。しかし、腰の痛みや膝の痛みの多くは原因が不明のことですが、小さい負担の積み重ねがある時爆発していきなり痛くなることがほとんどです。ちりも積もれば何とやらです。

 若いうちは気にすることは少ないと思います。しかし、段々と年齢を重ねていくとできることもできづらくなってきます。余計な負担を減らせることに越したことはありません。痛くなって治すよりは痛くならないように気を付けるのは今の新型コロナウィルスの対策と一緒で予防するのが一番です。

 江東区亀戸にある藤かめいど整体院では「生活習慣の改善」を改善の柱にしています。生活習慣を見直すことで長く健康でいられるように、繰り返し痛くならないように目指します。気になることがあればご相談ください。

ページトップへ戻る